Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

Windows 7およびVistaより前のバージョンでは、ディスクボリュームの縮小と拡張はサードパーティ製ツールでのみ可能でした。一部のサードパーティ製パーティション管理アプリケーションほど機能が豊富ではありませんが、Windowsのディスク管理コンソールでは、パーティションの縮小、拡張、作成、フォーマットが可能です。未使用領域のあるパーティションを1つ縮小し、その空き領域に新しいパーティションを作成したり、既存のパーティションの後に空き領域がある場合は拡張したりすることも可能です。Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更する方法については、以下をお読みください。

スタートメニューをクリックします

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

コンピューターを右クリックして管理を選択します

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

ユーザーアカウント制御ダイアログで、「続行」をクリックします。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

コンピューターの管理コンソールの左側のペインで、ストレージ カテゴリを開きディスクの管理をクリックします。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

ここで、各パーティションに割り当てられたディスク容量を確認できます。現在のボリュームを縮小するには、ディスクマネージャーでサイズを変更するパーティションを見つけ、右クリックしてメニューから「ボリュームの縮小」を選択します。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

「縮小」ダイアログボックスでは、パーティションを縮小する容量をMB単位で入力できます。このダイアログボックスには、パーティションの現在のサイズ、縮小可能な容量、そして縮小後の合計サイズが表示されます。縮小する容量を選択したら、「縮小」ボタンをクリックします。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

この操作が完了すると、選択した量の未割り当ての空き領域が利用可能であることがわかります。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

ボリュームを拡張するにはディスク マネージャーでサイズを変更するパーティションを探し右クリックしメニューから「ボリュームの拡張」を選択します。ウィザードが開くので、「次へ」をクリックします。拡張するディスクを選択するためのダイアログボックスが表示されます。ボリュームを拡張する容量(MB単位)を選択し「次へ」をクリックします。選択したパーティションが、選択したサイズだけ拡張されます。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

これで完了です。Windows Vista ディスク管理の新機能を使用すると、サードパーティ製のツールを使用せずに、パーティションの縮小と拡張が簡単に実行できるようになりました。

Leave a Comment

Windows ディスク クリーンアップ ユーティリティに Firefox のキャッシュをクリアするオプションを追加する

Windows ディスク クリーンアップ ユーティリティに Firefox のキャッシュをクリアするオプションを追加する

Mozilla Firefoxでは、組み込み機能を使用してすべてのディスクキャッシュを削除できますが、これは非常に主流になり、今ではほぼ不可欠な部分になっています。

Googleドキュメントにファイルをアップロードする5つの方法

Googleドキュメントにファイルをアップロードする5つの方法

お約束通り、Googleドキュメントにドキュメントをアップロードする5つの方法をご紹介します。これらの方法は、Googleドキュメントで公開されているすべてのドキュメントに適用できます。

Windows、Linux、Macで従業員のコンピューターをリモート監視する方法

Windows、Linux、Macで従業員のコンピューターをリモート監視する方法

リモート従業員のモニタリングに最適なソフトウェアをご紹介します。信頼性の高いソリューションで、生産性と倫理的なモニタリングを実現します。

ネットワーク速度またはインターネット速度を20%以上向上させる方法

ネットワーク速度またはインターネット速度を20%以上向上させる方法

Windowsをお使いの場合は、インターネット接続の速度をさらに高めることができます。Windowsはデフォルトで、インターネット帯域幅を最大20%確保しています。

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

Windows 7 / Vistaでパーティションのサイズを変更、拡張、縮小する方法

Windows 7とVistaより前では、ディスクボリュームを縮小および拡張する機能はサードパーティ製のツールを通じてのみ利用可能でしたが、機能が豊富ではありませんでした。

HTC HOME – Windows 7 / Vista 向け HTC Sense 時計&天気ガジェット

HTC HOME – Windows 7 / Vista 向け HTC Sense 時計&天気ガジェット

HTC Homeは、HTC Senseをデスクトップに表示する、視覚的に美しい天気/時計ウィジェットです。Windows 7とVistaにはシンプルな

LanSpy: 開いているポートをスキャンするネットワークセキュリティスキャナ

LanSpy: 開いているポートをスキャンするネットワークセキュリティスキャナ

LanSpyは、接続されたノードを監視するための高速ポートスキャナを備えたネットワークセキュリティツールです。以前、ネットワークスキャナについて紹介しました。

修正方法:Chromeの「続きから続ける」機能が動作しない

修正方法:Chromeの「続きから続ける」機能が動作しない

Chromeの便利な「続きから開く」機能をご紹介します。この便利なブラウジングツールがあれば、開いているタブを失くす心配はもうありません。

ThunderFix – 遅いThunderbirdを高速化/ブースト

ThunderFix – 遅いThunderbirdを高速化/ブースト

Mozilla Thunderbirdが遅いですか?おそらく、数GBものメールデータが原因でしょう。Thunderbirdを頻繁に使用する場合は、

Windows 7 のトリガー開始サービスについて

Windows 7 のトリガー開始サービスについて

トリガースタートサービスの概念はWindows 7で新しく登場しました。Windowsサービスについては既にご存知かと思いますが、トリガースタートサービスは