Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

Excelのマクロ機能を使用すると、ワークシート上で実行した操作を記録し、後で再利用することができます。しかし、手動で実行するのではなく、ボタンをクリックするだけでマクロを実行できれば非常に便利です。マクロボタンを作成すると、マクロをボタンに関連付け、ワークシート上に表示して、マクロで記録した様々なタスクを実行できるようになります。Excelでは、マクロをボタンに関連付けるカスタムボタンを作成できます。この記事では、マクロを作成し、ボタンに関連付ける方法について詳しく説明します。

Excel 2010 を起動し、マクロのボタンを作成するデータシートを作成または開きます。

例えば、非常にシンプルな例を使って詳しく説明します。名前、コース、成績、成績賞金などのフィールドを含むデータシートを用意しました。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

まず、 Excelウィンドウに「開発」タブを表示させる必要があります。 「開発」タブが見つからない場合は、 「ファイル」メニューの「オプション」をクリックし、左側のペインで「リボンのユーザー設定」をクリックします。右側のペインで「開発」チェックボックスをオンにします。「OK」をクリックすると、リボンに「開発」タブが表示されます。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

[開発]タブに移動し、[マクロの記録]をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

適切な名前を付けて、「OK」をクリックし、マクロの記録を開始します。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

次に、「ホーム」タブに移動し、「条件付き書式」から「セルの強調表示ルール」メニューに移動して「より小さい」をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

データシートに適した値を入力してください。下のスクリーンショットでは、60(この数値未満の不合格者をマークするため)を入力しています。「OK」をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

ご覧のとおり、条件付き書式がマークテーブルに適用されています。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

次に、同じ手順に従って、成績と賞金のフィールド条件付き書式を適用します。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

ここでマクロの記録を停止し、開発者タブに移動して「記録の停止」をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

列を太字にして中央揃えにする新しいマクロを記録します。新しいマクロの作成手順に従ってください。

Bold_Alignという名前でマクロが表示されます。このマクロはフォントを太字にして、テキストを中央揃えにします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

ここで、各マクロのボタンを作成する必要があります。そのためには、[開発] タブに移動し、[挿入] オプションから、下のスクリーンショットに示すように、[フォーム コントロール] の下にあるボタン イメージをクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

クリックするとポインターがプラス記号に変わります。データシート上の任意の場所をクリックしてボタンを配置してください。クリックすると、ボタンにマクロを関連付けるダイアログが表示されます。リストからCond_formを選択し、 「OK」をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

データシートにボタンが表示されます。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

次に、下のスクリーンショットに示すように、ボタンをクリックして(選択した状態で)適切な名前を付けます。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

Bold_Alignマクロを関連付ける別のボタンを作成し、Format という名前を付けます。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

ボタンをクリックすると、バックエンドでマクロが実行され、変更が表示されます。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

今後使用するために、ワークシートをマクロ有効として保存する必要があります。そのためには、[ファイル] メニューに移動し、[名前を付けて保存] をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

ダイアログが表示されるので、「ファイルの種類」から「Excel マクロ有効ブック」をクリックし、「保存」をクリックします。

Excel 2010: ボタンを使ったマクロの使用

また、以前にレビューした「Excel 2010 の SmartArt」および「Excel 2010 にビデオを埋め込む方法」のガイドもご覧ください

Leave a Comment

Outlookカレンダーに祝日を追加する

Outlookカレンダーに祝日を追加する

Outlookカレンダーに年間の国民の祝日や宗教上の祝日を手動で追加するのは面倒な作業です。各日付のイベントを変更し、それをマークする必要があるからです。

Office 2010でリボンを非表示/最小化して集中して作業

Office 2010でリボンを非表示/最小化して集中して作業

サードパーティの邪魔にならないライターを忘れて、MicrosoftはWord 2010、Excel 2010、PowerPoint 2010、Outlook 2010でリボンを非表示にするオプションを導入しました。

Office Word 2010 の書式設定

Office Word 2010 の書式設定

Microsoft Word 2010は、現在最も強力なワードプロセッサアプリケーションの1つです。文書の最も重要な点は、適切に表示されることです。

Outlook 2010 送受信の概要

Outlook 2010 送受信の概要

Outlookに複数のPOP3またはIMAPアカウントを設定するのは非常に簡単で、複数のアカウントを扱う際に非常に便利です。バックエンドでは、メイン

用紙の両面に印刷する方法 [Word 2010]

用紙の両面に印刷する方法 [Word 2010]

文書を両面に印刷する直接的な方法はありませんが、Word 2010 には、印刷プロセスを停止してページをめくるオプションがあります。

Excel 2010: スプレッドシートをパスワードで保護する

Excel 2010: スプレッドシートをパスワードで保護する

Excelで最もよく使われる2つの保護レベルは、ワークシート保護とブック保護です。これらの2つの用語は同じ意味を持つこともありますが、実際には

OneNote 2010: 数式を書く ​​(インクで数式を書く)

OneNote 2010: 数式を書く ​​(インクで数式を書く)

Microsoft Office 2010スイートアプリは、膨大な数式リストを提供しており、それらをすぐに作業に追加することができますが、見つけるのが難しい場合があります。

Word 2010: 同期スクロール(並べて表示)

Word 2010: 同期スクロール(並べて表示)

「並べて表示」機能を使用すると、Word 2010で2つの文書を瞬時に開き、同時に表示することができます。

Outlook 2010: 画像を自動的にダウンロードする

Outlook 2010: 画像を自動的にダウンロードする

Outlook 2010では、セキュリティ上の理由から、新しいメールを受信して​​も画像が自動的にダウンロードされません。では、Outlook 2010のデフォルト設定を変更する方法を見てみましょう。

Outlook 2010の人物情報ウィンドウとは何か、そしてそれを無効にする方法

Outlook 2010の人物情報ウィンドウとは何か、そしてそれを無効にする方法

Microsoft Outlook 2010では、受信トレイからソーシャルネットワークの連絡先を追跡できます。ソーシャルネットワークのサイトを追跡するパネル